赤い羽根共同募金委員会からのお知らせ①
【期間限定】赤い羽根共同募金コラボ限定スイーツを販売します!!
期間限定で市内ケーキ屋さんにご協力いただき、限定スイーツを販売します!!
スイーツ代には赤い羽根共同募金(100円)が含まれており、スイーツを1つ購入すると赤い羽根共同募金へ100円が募金となります。
ご協力方法についは、事前予約制となりますので9月22日(金)までに各ケーキ屋さんへ予約をお願いいたします。
予約したスイーツにつきましては、日付を指定し10月1日(日)~15日(日)に購入してください(事務局で配達は行えません)。
今回ご協力いただけるのは4店舗になります。
ろっこう様(若松町9-2)「イチゴを赤い羽根に見立てたスペシャルケーキ(募金込み450円)」
パティスリートロン様(幸町1-23)「イチゴのシュークリーム(募金込み550円)」
菓子司新谷様(朝日町4-7)「赤い羽根モンブランケーキ(募金込み460円)」
furano bijuou様(朝日町15-18)「マカロンフランボワーズ(募金込み390円)」
昨年度は1日のみの商品受け渡しでしたが、今回は1日~15日と14日間の期間となります。
どれも美味しいスイーツですので、ぜひご協力をお願いいたします!
赤い羽根共同募金委員会からのお知らせ②
【開催案内】チャリティーカラオケ大会にぜひお越しください♪
9月30日(土)ふれあいセンター(春日町12-5)にて、4年ぶりに赤い羽根共同募金チャリティーカラオケ大会を開催いたします!!
この大会は、10月1日から始まる赤い羽根共同募金へ益金の寄付を行い、地域福祉の向上に寄与することを目的として開催するものです。
そのため出場者の他、入場者の方にも一人につき500円の募金をお願いしております。
老人クラブや看護学校の学生さんから、のど自慢優勝者の実力派まで、年齢性別問わず市内あちこちから歌が大好きな方々が出場予定です。
当日はキッチンカーの出店や、ボイストレーナーによるカラオケ講座などのお楽しみ企画も予定しておりますので、沢山の方のご来場を心よりお待ちしております♪
※会場は土足禁止のため、上靴・外履き入れも忘れずにお持ちください。
赤い羽根共同募金ご当地ピンバッチ2023が完成しました
最優秀賞は「乳牛×へそ丸くん」に決定!
毎年恒例のご当地ピンバッチが、今年も完成いたしました!
昨年度同様、富良野市民の皆さまからそのデザインを募集したところ、小さなお子さまや学生さん、一般の方まで幅広い年代の方から沢山のご参加をいただきました。
選考の結果、「乳牛」と「へそ丸くん」をあしらった森琥士郎さんのデザインが最優秀賞に選ばれました!
来年も市民の皆さまからデザインを募集する予定ですので、またのご応募をお待ちしております。
この度は沢山のご応募、誠にありがとうございました。
ピンバッチは500円の募金につき1つ進呈しております。
募金されたお金のうち、製作費を除いた分が富良野市の福祉向上のために有効に使われます。
残り約100個となっておりますので、ご希望の方はお早めに直接社会福祉協議会までお越しいただくか、下記までご連絡ください。
【富良野市共同募金委員会】電話:0167-39-2215
コロナ特例貸付について
償還(返済)・免除について
▼償還(返済)
富良野市社会福祉協議会で緊急小口資金・総合支援資金を借入された方で、返済が間近になった方から順番に「償還開始のお知らせ」が北海道社会福祉協議会より送付されております。
お手元に届きましたら内容をすぐにご確認いただき、必要な手続きを行ってください。
償還方法は原則「口座振替」となっておりますので、手続きがお済みでない方は同封の書類を返送してください。
▼免除
住民税非課税、生活保護を受給した、障害者手帳の交付を受けた等、国が決めた要件に該当する方は「償還免除」となります。
※手続きが必要です
要件や詳細については、北海道社会福祉協議会のHPにてご確認ください。
転居(引っ越し)したら
「住所変更届」の提出が必要ですので、必ずお早めにご連絡ください。
資金を借りた方が死亡した、失踪宣告を受けた
下記の「北海道社会福祉協議会 コロナ特例事務センター」まで連絡してください。必要書類・手続きをご案内します。
償還(返済)が難しい方へ
これらのことでお困りではありませんか?
・災害に遭ってしまった ・失業した
・病気や障害で働けない ・多重債務がある
・他の借金も返済を遅らせてもらっている
・DVから逃げている ・公共料金を滞納している
・収入が低くて生活が苦しい
返済時期を遅らせたり、毎月の返済額を減らせる場合がありますので、まずはご相談を
〇返済に関する具体的な相談
北海道社会福祉協議会 コロナ特例事務センター
0120-540-085(平日9:00~18:00)
〇生活にお困りの方はこちら
富良野市社会福祉協議会
0167-39-2215(平日8:30~17:15)
〇その他制度に関するお問合せ
生活福祉資金貸付相談コールセンター
0120-46-1999(平日9:00~17:00)
住居確保給付金について
住居確保給付金のご案内
住居確保給付金は、離職などにより住居を失った方、または失うおそれの高い方で、就職にむけた活動をするなどを条件に、一定期間、家賃相当額(上限あり)を自治体から家主に支給する制度です。
令和2年4月20日から対象者が拡がり、離職・廃業から2年以内の方に加え、休業等により収入が減少し、離職等と同程度の状況にある方も対象となりました。
※資産収入等に関する要件を満たしている方、求職活動を行う方が対象です。
新着情報とお知らせ
2023-09-15
2023-08-04
2023-07-24
2023-07-18
2023-07-14
2023-06-19
2023-06-15
2023-05-15
2023-05-01
2023-04-25
2023-04-25
2023-04-24
2023-02-07
2022-12-29
2023-01-10
2022-09-28
2022-09-15
2022-09-22
2022-08-30
2022-08-30
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~20/50件) |
私たち社会福祉法人富良野市社会福祉協議会はみなさま一人ひとりに向き合い、つねに求められるよきパートナーとして地域や社会に貢献してまいります。
このホームページから「業務に関すること」や「知りたい情報」など、みなさまのお役に立てるタイムリーな情報をお届けします。